ねーねー!
みんなボクのこと忘れとらん!?
サンハハ、仕事忙しかったり、日本犬の受け入れのバタバタあったりで
なかなかボクのこと書いてくれんし、自分で書くことにしたわっ!!
そう。ボク、大豆 (≧▽≦)
しょーゆ姉ちゃんの小さいころに似とるっていわれて、
いまじゃもうすっかり、しょーゆ→琥珀姉ちゃんとおんなじモデル体型やよ!
ボク、いっぱい遊んでくれたまきちんとか、りん姉ちゃんたちとは遊べんくなったけど、
ず~っと一緒におれるお姉ちゃんできてん!!
********************
と、弟キャラの大豆は、も~うこれ以上はないってくらいピッタリの
お姉ちゃんの弟になりました (≧▽≦)
ラブのライラ姉さん。
ラブってねぇ、ご存知の方はとってもよくご存知だと思うんですが、
盲導犬のチ~ンとしてるイメージとは真逆の?
と~っても天真爛漫で元気いっぱいの犬なんです。
なんて言ったらいいんだろ。
見てるだけでこっちが楽しくって元気になっちゃう感じ。
一緒に、わ~!きゃ~!ってなるのを楽しむ感じ。
先住犬のライラ姉さんもまさにそんな感じ (≧▽≦)
ラブ好きにはたまらないTHEラブな子です。
お父さんとお母さんは、長年大切に可愛がったMIXくんを看取ったあと、
このライラちゃんの遊び相手になる子をお探しでした。
お試しに関しても、
「この子(ライラちゃん)との相性をみたい」と。
ここでの相性っていうのは、遊びについていけるかってことで (≧▽≦)
ぜ~んぜんっご心配なくっ!!
大豆は、野生に生まれ、いろんなものに怯え隠れながら育ったことで
警戒心が強くセンター譲渡不可となってしまいましたが、
根は天真爛漫で元気いっぱいな子。
そして甘えん坊な子。
これからの犬生は、何に怯えることもなく、いきいきと
その本当の姿で過ごしてほしいと願っていました。
その願いは無事届き、ライラ姉さんと大豆を笑顔で見守ってくれる
お父さんお母さんと赤い糸を結んでくれたのでした (#^^#)
・・・もしかしたら、2月に旅立った先代くんが、結んでくれたのかも。
カブくんと名づけてもらった大豆。
虹の橋にいる先代くん、お父さんお母さんお兄さんに見守られ、
これからもず~っと毎日ライラ姉さんとおうちの中でドタバタ幸せいっぱい
過ごすことと思います♪
*****************************
ところで。先日たまたまセンターの職員さんとお話する機会があったのですが…
大豆のこともいとちゃんのこともちゃ~んと覚えてて、
あの子は最初こんなんだったけど、だんだんこうなってねぇって
懐かしそうに話してくれました。
いつ頃からだったか、
野犬・野良って聞いて覚悟して預かったのに
ホントに野良だった?って疑うような子が多くなったんですよね。。。
それって、受け入れる前にもセンターで少しずつ慣らしてくださっていたからなんです。
それでも難しそうな子だけがレスキューにくる仕組み。
とはいえ、それまでにしてくださったことは全然無駄じゃなくって、
うちに来てからの順応が本当に早い。
特に大豆のような子犬は、一日でも早く「いい人」に出会うことが大切。
大豆がこんなに早く最高の幸せをつかめたのも、
我が家の枠があいて新しい子を受け入れることができるのも、
この職員さんのおかげなんです (#^^#)
いまのところ、それは組織化されたものというより、
現場の職員さんたちの個人的な人柄というか努力によるところが大きい気がしますが。
上が変わらないなら下から変えるしかない。
一歩一歩がいつか大きな前進になることを信じてます。